未分類

ヒューロムジューサーが壊れて新しいジューサーを買おうとしている人はちょっと待ってください。

ジューサーが壊れて困ってる方、ヒューロムのジューサーなら格安価格でメンテナンスしてもらえます。

買い替える前にメンテナンスに相談してみることをおススメします。

 

我が家のジューサーが壊れてしまい、買い替えを考えました。ネットで新商品を探していた時に、メンテナンスのページを見つけました。

ダメもとでメンテナンスをお願いしたところ、新品のようになって返ってきました。メンテナンスから2年経ちますが、全く問題なく使えています。

メンテナンス取り扱い業者とメンテンナンスの方法

「ピカイチ野菜くん」という無農薬にんじんなどを販売している会社が取り扱っています。

スロージューサーを取り扱って20年の安心なショップです。

楽天からチケットを購入してメンテナンスをお願いできます。

メンテナンス期間

 約1週間

(この期間ジューサーの貸し出しも相談可)

メンテナンスの種類と値段

コースは3つあります。

●シルバーコース 2,200円

 故障診断 + 汚れ落とし + 殺菌洗浄

●ゴールドコース 3,850円

 故障診断 + 汚れ落とし + 殺菌洗浄 + 本体グリスアップ + 本体カバー洗浄 

●プラチナコース 5,073円

故障診断 + 汚れ落とし + 殺菌洗浄 + 本体グリスアップ + 本体カバー洗浄 + 本体カバー極上磨き + パッキン汚れ取り

※メンテナンスセンターに送るのは実費ですが、返却されるときは無料の地域と有料の地域があります。

 3か月の本体保証付き

一番人気は「ゴールドコース」だそうです。

 

我が家のジューサーが壊れた時は、「シルバーコース」でお願いしました。

最初に電話で問い合わせをし、状態を確認したところ「シルバーコース」を勧めて頂きました。状態が改善しなければグレードを上げますとの事で了承しました。

結果、「シルバーコース」でメンテナンス出来ましたが、ドラムキャップに問題があり交換となりました。

ドラムキャップの交換で2,640円かかりましたが、ピカピカで新品のようになって返ってきました

現在2年目になりますが、問題なく使えています。

修理に出す前にもう一度チェック

修理にだす前に、もう一度チェックをしてみてください。動作する可能性があります。

・パッキンを全て外して、汚れを丁寧に洗い落としてみます。

 普段はパッキンまで外して洗うことは少ないと思います。外してみると予想外にパッキンが汚れていたり、カスが入り込んでいることがあります。これを注意するだけも動作することがあります。

・パッキンのつけ方が違っていないかチェックする。

 パッキンの裏表が分かりにくいです。逆につけると、搾りかすがジュースに大量に入りました。

メンテナンスに出すメリットデメリット

メリット

・部品交換などなければ、格安で使い続けられる。

・メーカーの保証期間が過ぎても安心。

・新品のようにきれいになって返ってくる。

デメリット

・直らないかもしれない

・最新の機能が使えないまま。新しいものは機能的なので長い目で見ると材料費が高くつくかもしれません

・梱包を自分でやらなければならない。

・直るまで使えない。(貸出機もあり)

メンテナンス対応機種

エンジェルジューサー AG7500

ヒューロムスロージューサー H-200

ヒューロムスロージューサー HY2

ヒューロムスロージューサー アドバンスド100

ヒューロムスロージューサー H-AA

ヒューロムスロージューサー H26

ヒューロムスロージューサー H15

ヒューロムスロージューサー HK

ヒューロムスロージューサー H2H

ヒューロムスロージューサー HH

ヒューロムスロージューサー HI

ヒューロムスロージューサー H-300(洗浄のみ)

ヒューロムスロージューサー H-400(洗浄のみ)

イキイキ酵素くんOD-312(洗浄のみ)

イキイキ酵素くんDA-980(洗浄のみ)

メンテナンスの出し方

①楽天からチケットを購入します。

②コースを選択します。

③注文すると、メーカーから梱包や送付先のメールが届きます。

④ジューサーを梱包して指定の住所に送ります。

⑤メンテナンスに1~2週間を見ておきましょう。

⑥ジューサー返却。

請求金額は内容によって修正の連絡がきますので、とりあえず安く直したい場合は「シルバーコース」でOKです。

最初に動くかどうかの動作確認してから作業にかかってくれます。

追加費用が必要かどうかは、その時点で連絡がきますので、安心です。


-未分類