未分類

排水溝の詰まりを自力で安く簡単解決の「ピーピースルー」

台所の排水溝や洗面所の排水溝が詰まってしまってる方へ。

排水溝が詰まりはじめても、業者を探してお値段が「○○円~」となっているのを見ると、高額になったらどうしようと不安で電話をかける勇気が出なくないですか? そんなことをしている間に、詰まりの状況はどんどん悪くなる一方。

我が家の排水溝はシンク半分くらい水がたまってしまう程、ひどい状態までなってしまいました。

まずは、いろいろ試してみようとネットで検索してやった結果、「ピーピースルー」で解決しました!

お安くて、効果はかなり期待できるので試してみる価値大です。


パイプ洗浄剤 ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤

台所の排水溝で試したこと

排水溝を念入りに掃除しました。

今さら・・・掃除してもという感じでしたが、ワラにもすがる思いで。何も変わりませんでした。

 

重曹と酢とお湯を使って流してみました。

「重曹:お酢」は 「1:2」の割合

(スプーンだと重曹1杯に対して酢は2杯)

1.重曹を排水溝の周りにかける。

2.お酢をその上からかける。

3.お酢と同じくらいの分量のお湯(60度を超えない程度)をかける。

4.1時間程放置。

 1度ではダメだったので、重曹と酢、お湯を混ぜた状態でかけたり、

 時間も半日放置してみましたが、状態は変わりませんでした。

 

ワイヤーブラシを使ってみました。


オマヒット パイプクリーナー ワイヤー 排水溝 つまり 手袋 保管袋 スポンジ 説明書付 (5m)

ワイヤーブラシを排水溝の中に通し、ヌメリが少し取れました。

パイプがカーブしていて、奥の方まで進めませんでしたが、

気持ち程、流れるようになりました。

2、3日でまた流れなくなりました。

 

「ピーピースルー」をamazonで購入して試してみました。


パイプ洗浄剤 ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤

  3回目で見事流れに支障がなくなりました!

洗面所の排水溝

年に一度、建物管理で高圧洗浄の業者が入ります。

洗面所をあまり使わないので、詰まっている実感がなかったのですが、

奥の方が詰まっていたようで、大量の水を使うと全く流れませんでした。

・業者の方が高圧洗浄と真空式パイプクリーナーを使いましたが全く流れるようになりませんでした。

・パイプの解体しかないと言われていましたが、「ピーピースルー」を試してみることに。

見事、通りました!

ピーピースルーの使い方

作業前の注意

マスク、手袋、メガネなどをつける。

最初、甘く見て、何もつけないでやりましたが、かなり咽喉がきつかったです。

ピーピースルーは粉が舞いやすいので、マスク、手袋、メガネは必須です。

  1. ピーピースルーを150g(全量の1/4程度)を排水溝の周りにまく。
  2. 薬剤の外側に沿って温水(40~50度)を約500~600ml(コップ3~4杯)静かに注ぐ。
  3. 薬剤が残っている場合は、温水を追加して流す。
  4. 30分~1時間程度放置。あるいは一晩放置。
  5. 多量の水を流す(バケツ1杯~2杯)。

1回ではあまり効果がなかったため、半日放置に変更し、3回繰り返しました。

3回目で見事ストレスなく流れるようになりました!

こちらは洗面所で業者の人がやっていた方法です。

1.最初に、たまってしまった洗面所の水にピーピースルーをキャップいっぱい程ふりかける。

2.排水管に浸透するのを待つ。

3.そのあと、ピーピーするを振りかける上記の方法1~4をやりました。

4.水をためた状態で、真空式パイプクリーナーを使いました。


SANEI 真空式パイプクリーナー 台所、洗面、男子トイレ用 PR870

排水溝の中のごみがきれいに取り出せました。

ちなみに洗面所はピーピースルーの使用量が少なくても大丈夫そうです。

ピーピースルーの成分

品名排水管洗浄剤
成分オルトけい酸ナトリウム 過炭酸塩水酸化ナトリウム(4%) 界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)
標準使用量一回に150g(全量の1/4)
液性アルカリ性

ピーピースルーの用途

台所、洗面所、浴室などの排水管内に付着した油脂類、ぬめり、毛髪その他有機質汚れの除去。つまり、悪臭の予防、除菌。

使えないもの

・プラスチック、ゴム製品、木片、金属類、アルミ素材。

・大便器の詰まりや小便器の尿石には効果が期待できない。

高圧洗浄の業者の方から言われたこと

高圧洗浄のワイヤーブラシを強くこするとパイプが壊れて水漏れしてしまう。

パイプが壊れるとパイプの分解や交換が別料金で必要となる。

古い建物はパイプがさびていることが多い。サビている部分にヌメリや油汚れが付くと詰まってしまう。

業者の人から言われた、詰まらないように気を付ける事。

ヌメリの掃除をまめにすること。

皿や鍋についた油汚れは必ず紙などでふき取ってから洗う事。

洗面所はヘアピンなどを落とさないこと。落とすと錆びでパイプにサビがつく。さらに髪の毛が絡まりつまりの原因になる。

まとめ

ピーピースルーは本当に良くききます。

私は青いピーピースルーを買いましたが、業者の人はさらに強力な緑のピーピースルーを使っているようです。こちらは劇物指定。

青い方は環境にも配慮されているようですので、

排水溝がつまったら、まずは安くて便利なピーピースルーを是非試してみてください。

-未分類