ランドセル選びって迷いますよね。かわいい我が子が6年もの間、買い替えすることなく背負っていく友のような存在。使いやすくて、6年間傷みが少なく、子供が喜んで使えるもの。毎日使うものだから、出来れば本物を使わせてあげたいですよね。
ランドセルを買うなら鞄専門店のもの、しかも本物に触れさせて育てたいという周りのママたちの思いにつられて鞄専門店の土屋鞄で購入しました。
我が子もいまや大学生。小学校を卒業して7年以上、購入してから13年以上経ちました。
久々に出してみたランドセルが全く傷んでいなくて驚きました。
今回は土屋鞄のランドセルをレビューします。
ランドセル選びで迷っている方、ぜひチェックしてみてください♪
土屋鞄とは
土屋鞄は1965年東京でランドセルメーカーとして創業。現在はランドセルをはじめ鞄や財布、小物など、厳選した革でパーツを一つひとつを職人さんが手作りしています。
土屋鞄のランドセルの特徴
①丈夫
側面が樹脂素材とスポンジを重ねた丈夫でしなやかな芯材を使っていて、手縫いで一針一針補強してある。
300を超える工程、150を超えるパーツを職人が一つ一つ手仕事で行っている
②背負い心地のこだわり
S字型の方ベルトで安定感があり、背あては弾力性のの違うウレタンを二つ使ってフィット感があり熱もこもりにくい。
③防水仕様
④市販のA4フラットファイル対応
⑤品格のあるデザイン
牛革など本格的な革を使い、曲線が優美で品格と洗練されたデザイン。
土屋鞄のサービス
①ランドセルをお試しできる
送料無料、レンタル料3000円で3日間お試しでレンタルが出来る。
②LINEで相談できる
近くにお店が無かったり、コロナで外出を控えたい方にも、ビデオやチャットで相談はとてもいいですよね。
・ビデオ通話で相談(前日までの予約制)
ランドセルの色や機能など映像を見ながら相談できるのはかなりいいですね。
・チャットで相談(予約なし)
対面や電話だと気が引けますが、チャットだと気楽に聞けますよね。
③6年間修理無料保証
子どもがふざけて壊しても無料で修理してくれます。おまけに貸し出しのランドセルも無料。
店舗一覧
西新井本店 東京都足立区西新井7-15-5
軽井澤工房店 長野県北佐久郡軽井沢町発地200
童具点・仙台 宮城県仙台市青葉区本町1-14-30
童具点・中目黒 東京都目黒区青葉台3-19-8
童具点・南町田 東京都町田市鶴間3-4-1 グランベリーパークグリーンリビング2F
童具点・横浜 神奈川県横浜市西区みなとみらい5-3-3
童具点・名古屋 愛知県名古屋市中区錦1-10-27
童具点・大阪 大阪府大阪市大深町4-20 グランフロント大阪南館6F
童具点・神戸 兵庫県神戸市中央区下山手通り4-13-9
童具点・広島 広島県広島市観音町7-29
童具点・福岡 福岡県中央区今泉1-18-25
大人鞄(ランドセルの全ラインアップあり)
土屋鞄・京都 京都府京都市中央区堺町通姉小路下ル大阪材木町690-3
キシル深川店 東京都江東区富岡1-18-15
キシル浜松店 静岡県浜松市中区佐鳴台5-30-21
キシルグローバルゲート名古屋店 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12グローバルゲート2F
こんな方におススメ
本物にふれさせて育てたい方
子どもがやんちゃで6年ランドセルが持つか不安な方
土屋ランドセルのレビュー

娘が小学校を卒業して7年以上が経ちましたが、ランドセルは今も傷みがあまりなく、これから6年間でも十分使えそうです。女の子だから男の子に比べて扱いは少し丁寧だったとは思いますが、土屋鞄だと修理が無料だから安心ですよね。
当時入らなかったA4も入るようになっているし、防水でベルトも太いS字になって体に負担がなくなっていいました。
土屋鞄は職人さんがパーツを一つ一つ手作りしていると言うのに、これだけの進化をしているのにはとても驚きました。
購入した当時は幼稚園のママたちがみんな土屋鞄で買うと言うので、娘を連れて展示会に行きました。周りのママたちは土屋鞄に思い入れを持って買っていました。そんなにいいものならば、という気持ちでつられた買ったと言うのが本音です。
娘がランドセルを使いこなしていく中で、丈夫で本革の本物志向の土屋鞄のファンになっていきました。
当時ランドセルを購入したら土屋鞄の絵本が付いてきました。

小学校に入る前に絵本を読み、絵本もランドセルも特別なものになりました。
小学校は2回転校しましたが、土屋鞄のランドセルを持っていることが彼女のプライドにもなりました。
中学の文化祭でもランドセルを使うことがあり、率先して持っていきました。
土屋鞄のランドセルを持っていたことは今でも彼女の誇りのようです。
丁寧に作られた本物を持たせると言うのは、教育の一つだったと思います。
納品も早い時期なのもとても安心ですね。