朝起きると、何となく気が重い。
昨日の後悔や今日やることで気が滅入る。
失敗したらどうしよう。
日々、周りの人の態度や言葉に傷つけられ、自分の小さな失敗や後悔で夜も朝もリセットできずに、それでも頑張っている自分。
是非、朝の時間に斎藤一人さんの言葉を取り入れてみてください。
YouTubeでたくさんの音声が紹介されています。
子育て、人間関係、お金持ちになるなどなど悩みの尽きないことに対して心が軽くなり、簡単な方法で解決してしまいます。
朝ごはんを食べる時、出かける準備をする時、通勤通学途中など、人生が変わりますよ。
メンタリストDaigoさんが紹介されていた集中力を出すための「朝に行いたい7つの行動」の中には
「モチベーションがあがる言葉に触れる」というものがあります。
いろいろ試した結果、斎藤一人さんの言葉を聞くのが一番モチベーションが上がりました。
ちなみにメンタリストDaigoさんの朝に行いたい7つの行動とは
- 早起きして、朝食を摂る。
- 朝日を浴びて運動する。
- モチベーションが上がる言葉に触れる。
- 幸せへの感謝の言葉を書き留める。
- 人生最後の日なら?と問う。
- その日の計画を立てる。
- 短時間の瞑想をする。
斎藤一人さんの声を音声で聞くのが説得力あり分かり易いですが、音声を聞くには時間がかかるという方のために、文章でご紹介します。
今回のお話しは、「言葉が現実を引き寄せる」というお話です。
いわゆる引き寄せの法則ですが、一般的にいう引き寄せの法則は「考えていること」を引き寄せますので、ついネガティブな考えが浮かんで思ったことを引き寄せるのが難しかったりします。
斎藤一人さんのお話は、単語を言うだけなので、技術もいりません。もしそうならなかったら・・・っていうネガティブな事が思い浮かぶスキもないで簡単で安心です。
天国言葉を言う
いい言葉の事を斎藤一人さんは「天国言葉」といい、マイナスの事を「地獄言葉」と言っています。
天国言葉
愛してます、ついてる、嬉しい、楽しい、感謝してます、幸せ、ありがとう、許します などさわやかな言葉
地獄言葉
不平不満愚痴泣き言など
言葉が現実を引き寄せるので、またその言葉を言いたくなるような事が起きる。
「感謝しています」と言えば「感謝しています」と言いたくなることが起き、
「不平不満」を言っていると「不平不満」を言いたくなることが起きる。
成功する人は、成功するような言葉の癖を持っている
座右の銘を持つ。座右の銘も言葉。
自分の言っている言葉によって成功するか失敗するかの人生が決まってる・
自分に必要な単語にして言う。
「私は勇気を持ちたい」というと「自分なんて勇気がない」と自分で否定してしまう。
単語にして「勇気」と1000回くらい言うと心が満ちる。
↓何日間か続ける
自然と勇気が湧いてくる。
↓
意味が分かってくる。「勇気とは人にはっきりものを言えること、気持ちなんだ」
↓
自分に必要な言葉が浮かんでくる
「出会い」異性、本、師匠、物などに出会いたい→出て会う→出かけよう
「愛」あいうえおの1番の「あ」2番の「い」→言葉の中で一番大切→愛ある人生を送ろう
一日好きな単語を修行だと思って、1000回言ってみる。天国言葉のどれかでもOK。
まとめ
1000回言うのはなかなか難しいものです。
でもうまくいかなかったときに、天国言葉を何度か言ってみる。
不安になった時に単語を繰り返し言ってみる、たったこれだけ取り入れるだけでも人生が変わります。
「愛」「おいしい」など自分の好きな単語でOKなんです。
夫は天国言葉を部屋に貼っています。私は携帯の裏に貼っています。
こんな簡単な方法で人生変えられたら素敵ですよね。
毎日頑張ってる自分、幸せで生きたっていいんです。